中 医 薬 図 書 精 選



中医症証病三聯診療

 欧陽錡 著        
人民衛生出版社 B5/642頁 出版1998.1 精装◆3,480円                         図書番号:S-00013
著名医家 欧陽錡 教授が十数年に及ぶ教学,臨床及び医学研究から,中医臨床上の”症状””証候” ”疾病”の三者の関係について分析し、病症の二種類で診断と病症を結合して用薬と結びつけることが,診断を保証するという症証病三聯診療法を紹介する。附録 ①.附方, ②.西医病名索引,③.方名索引。

中国当代中医専家臨床薈萃 上下篇/学苑出版社
上篇
主編:程爵

B5/497頁 出版1997.1 精装◆3,480円                                   図書番号:S-00014
1994年以来出版された中医雑誌,医著 ,内部資料の中で紹介された全国の代表する著名老中医の臨床経験 (臨床各科200余種の常見多発病及び一部の難病に対する治療経験)510余条を精選して編成。中国の中医の精華と特技を紹介。
下篇
主編:于振宣、崔秀梅、李暁露

B5/304頁 出版1997.1 精装◆2,700円
当代北京の著名中医、施旧邦、方薬中、劉渡舟、陳可悉、歩玉如、尚爾寿、閻潤茗、周靄祥、周建中、許建中、時振声、李相国、翁維良、鄧成珊などの諸氏の臨床経験の専集。

珍本医書集成 全4集
裘慶元 著
中国中医薬出版社
B5/5000頁 出版1998.10 精装◆15,680円                     図書番号:S-00012
民國時代の著名中医学家裘慶元氏から編纂。中国歴代医学名典の珍本、孤本、精刻本、精抄本、希有本、絶版本までの三千数百種の医書から90種を精選して収録,医経、本草、脈学、傷寒、通沿、内、外、婦人、小児、方書、医案 、雑著の十二種類を含む 。この本は1936年に初刊,1985年に一回再出版だけで、流出数量が少なく 。 今回の出版は原書の分類を保持し、読みやすくするため、新しい句読点を加え,精校細注をほどこし,実用性と収蔵価値の高い精典医書である。

医方臨症指南
主編:黄栄宗など
中国医薬科技出版社B5/670頁 出版1998.6 精装◆3,850円                    図書番号:S-00019
全書収載正方237首、附方818首。各方剤の組成、用法、効能、主治、方解、参考、歌訣などの項目ごとに記載する。臨床の参考書として便利、実用性の高い工具書である。

図書番号:S-00011
    三三医書 全3集
裘慶元 著
中国中医薬出版社B5/2699頁 出版1998.2 精装◆11,500円
民國時代の著名中医学家裘慶元氏(1873-1948)から編纂 。中国医学古典"医 不三 世,不服其薬" , "三折肱知為良医" の意味にして《三三医書》と名付けられ た 。全書3集構成 。明清時代の古典医書99種を整理して収録。所収の各書は現存するもっとも古い刻本、影印本、鉛印本を参校本として整理し、排印ほどこす。
(横組版)

中国歴代名医名方全書
主編:任建
学苑出版社
B5/1441 頁 出版1996.6 精装◆7,560円
全書上下篇構成。歴代名医の方剤約13000首を整理し時代順に紹介する。       図書番号:S-00017
上篇:清代以前の歴代中医名方,その多くは線装、珍本、孤本などの歴代名方著作から収集、整理して約1000首を収録,来源、方名、功効、主治などを記載する。下編:近代著名医家の方剤452種を収録,各首方剤の来源、方名、組成、用法、功効、主治、加減など項目ごとに記載する。附録:方剤索引


中華医方精選辞典
主編:彭懐仁
上海科技文献出版社
B5/2900 頁 出版1998.6 精装◆21,450円            図書番号:S-00018
主編の彭懐仁氏は南京中医大学教授、中国著名中医学家である。本辞書は, 氏の数十年の教学研究と豊富な臨床実践経験のもとに編成した大型医方工具書である。正方目20773条、附方目1909条を収載。各首正方の組成、製剤、用法、効能、主治、禁忌、加減、方論、実験研究などの項目ごとに論述。

現代針灸全書
主編:劉公望 副主編:李志道、兵頭明、焦茂、周桂桐、王雲凱
華夏出版社
B5/1021 頁 出版1998.1 精装◆5,830円                         図書番号:S-00015
本書は中国での外国人が針灸を学習するために編集された実用針灸教程である。国際的に評判がされている。全書は基礎篇、経穴篇、技法篇、臨床篇の4編30章に構成。本書の日本語版名《中国針灸国際教程》(図581、表243)

中医治療現代難病集成
主編:張仁
文匯出版社
B5/922 頁 出版1998.5 精装2,950円                            図書番号:S-00020
総論、各論、全13部。疑症難病について学術、臨床経験を彙集,名老中医の経験と医案も収載している。本書の特徴として現代の疑症難病の中医治療に対する作用、位置付け,中医治療による思考と方法を述べる。内、外、皮膚、婦人、小児、五官など11の医科の難病に対する有効治療法を紹介する。

中西医結合内科研究
主編:江揚清
北京出版社 B5/1045 頁 出版1997.9 精装◆6,240円                図書番号:S-00024
上下篇構成。上篇:西医治療研究について, 臨床各科(34種)の病因病理、診断、鑑別診断、中医症治枢要、弁証施治、特色経験探要、西医治療、中西優化選択、効方彙萃、現代研究成果などの項目の紹介。下篇 :中医症候治療研究について,中医症候(30種)の 病因病理、類症鑑別、症治枢要、弁証施治、特色経験探要、西医診断要点、西医治療、中西優化選択、効方験方彙萃などの項目の紹介。附録:弁証治療の選薬参考


図書番号:S-00016

  黄帝内経研究大成 全3冊

主編:王洪図(北京中医薬大学教授)

学苑出版社 B5/2887 頁 出版1997.8 精装◆24,500円
古今内外の《黄帝内経》を研究した書目は400 余種に達し,1950年から90年にかけて中国、日本、韓国などで発行された《黄帝内経》に関する論文索引は3000余条に及ぶ。本書には《黄帝内経》成書以来,古今内外の歴史医家による《黄帝内経》の研究成果を収集。《黄帝内経》の学術発展史、理論体系、病症、医論などに関して系統的 に研究。《黄帝内経》理論の臨床研究、及び各学科の研究の文献資料を全面的に整理し, 系統的に分類、評術を加える 。併せて希少な古籍文献も収録,著者の数十年来の《黄帝内経》研究の独自の見解を含み,今日における《黄帝内経》研究の水準と全貌を反映したものになっている。

日本現存中国稀見古医籍叢書
中医古籍(影印本)選輯 ,馬継興など訳
人民衛生出版社
B5/1440頁 出版1998.12 精装◆7,960円                            図書番号:S-00031
中国建国以来、中日両国の専門研究者から大量の調査や収集整理などの大変な努力により,複製された日本に現存する中国の散逸あるいは希見の古医籍数十種類から整理して編集した本である。収録された古医籍は宋、元、明時代及び多くの珍本、孤本、絶版までの古籍名著を含まれており,傷寒、本草、針灸、脈学、軍陳外科、臨床各科15種を精選し,詳細注解をほどこす。

◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・
<中国中医薬優秀学術成果文庫>
中国名医特技精典
名誉総主編:崔月犁 、総主編:張俊庭、主編:伊智雄、劉茂涌、董杏初

中医古籍出版社
B5/1180頁 出版1997.8 精装◆10,600円                        図書番号:S-00021
本書の名誉総主編崔月犁氏が原国務院衛生部長である。本書の編集は劉渡舟、陳可など30名の中医学界の権威が顧問として参加し,中国中医研究院の所属機構と全国256名の一流の医療組織が協力した大型臨床工具書である。全書は内、外、婦人、小児、五官、皮膚、腫瘤など10大類に構成,中央と地方の約3000名の名医の治療経験を収録し, 各科の常見病、疑難頑症について診療秘術、臨床特技、治法上の独創性などを詳細的に紹介する。

<中国中医薬優秀学術成果文庫>
中国特色医療新技術
名誉総主編:崔月犁、
閻孝誠 総主編:張俊庭
中医古籍出版社 B5/1653頁 出版1998.1 精装◆16,830円                        図書番号:S-00022
原国務院衛生部長崔月犁氏の名誉総主編、劉渡舟,陳可,程農などの中医学界の 医学権威が顧問に,中国中医研究院の所属機構と全国349名の一流の医療機関が協力して編成。 全書は中医理論と臨床、針灸経絡、按摩と気功、現代医学と実験研究、中薬と方剤、民族医療、その他の臨床治療など7部 33系から構成,4000 項目の中医診療上の最新技術を収載, 常見病、疑難頑症についての理論研究、臨床研究、 臨床診療新技術、新方法などを収録。
◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・
皮膚病中医診療学
徐宜厚、王保方、張賽英 著
人民衛生出版社
B5/638頁 出版1997.11 精装◆3,300円                       図書番号:S-00023
全19章に構成。中医皮膚病学の発展史,中医皮膚科についての概説及び近代における臨床と文献研究。顔面、頸部、胴体部、手・臂部、足、股部など身体部位別に発生する300種の皮膚病について病名釈義,病因病機,診断要点,弁証治療,偏方彙萃,調攝護理,預後判断,医案精選など項目ごとに詳述。中医美容(形体、面部、毛髪、美容の食薬及美容の名方)。皮膚科常用中薬168種を収載。
皮膚科常用54穴の[取穴法][釈義][効能][主治]など8類を分別紹介。

附篇:内服薬附方、外用薬附方、中西医病名対照。


中医伝染病学 <中医臨床医学系列叢書>
主編:李家庚、余新華、王維武
中国医薬科技出版社
B5/630頁 出版1997.10 精装◆4,320円                    図書番号:S-00027
上下篇構成。上篇は総論:伝染病の発病起源、病因、病理、流行過程と流行範囲、発病の特徴、臨床診断、鑑別診断、治療方法、常用中薬(7類99種)、常用方剤(18方)、予防方法など。下編は各論:常見伝染病症65種について中医及び中西医結合治療方式にて,臨床表現、診断要点、鑑別診断、治療方法、防護方法、研究進展、参考文献など。

中医脳病学 <中臨床医学系列叢書>
虎など編著
中国医薬科技出版社
B5/798頁 出版1998.6 精装◆4,850円                     図書番号:S-00028
上中下3篇構成。上篇:中医脳病学の概述及び,脳病の診断、中医治療方法、常見症候と弁証治療、常用中薬と方剤の現代研究などについて詳細紹介。中篇:38種常見脳病の中医治療方法について系統的に論述。下篇:西医病名にもとづき32種の脳病診断、治療方法、中薬方剤について詳細論述。本書は中医脳病学研究の最新の成果を反映。

腫瘤臨症備要 (第3版)
李岩 著
人民衛生出版社
B5/552 頁 出版1998.6 精装◆2,700円               図書番号:S-00019
全7章,図137,表 62。中国の中医腫瘤科の一流専門家の臨床経験を集めて編纂された中医腫瘤治療の専門書である。中医薬学による腫瘤防治と研究,各種の治療方法,常見腫瘤の治療と療養,晩期腫瘤防治,癌前病変の防治,常見抗癌中草薬及び常用抗癌方剤など。実用性が高く、腫瘤研究の必携書。

中医臨床腎臓病学
中国中医薬学会内科腎病専業委員会
執行主編:瀋慶法
上海科学技術文献出版社B5/460 頁 出版1998.3 精装4,280円                    図書番号:S-00025
主編単位の中国中医薬学会内科腎病専業委員会は中国の中医界において,腎臓病専門の権威組織であり,1983年に成立以来10回の腎臓病に関する全国学術津交流会議を開催し,2000余篇にのぼる学術論文が寄せられている。
本書は病理篇、病症篇、疾病篇、方法篇、附篇の5篇からなり,腎臓病について臨床検査、理論分析、治療方法、中薬方剤などを記述,中医弁証治療を中心に,中西医結合の進展状況や各地方の医家経験を記載する。





HOME
中医薬定期刊行物 中医古籍 中医古典研究 医理医方 中医臨床 中西医結合と臨床 
中薬 生活と中医薬 中医基礎と教科書 針灸 気功・按摩・太極拳 その他 ご注文案内